出発日:2022年5月1日(日)~2023年3月31日(金)
日帰り
受付時間 9:20~11:00
所要時間/約3時間30分
予約受付/5日前
海の守護神・龍神の寺として知られる曹洞宗三大祈祷道場龍王尊善寳寺参拝。
クラゲ展示種類数で世界一を誇る「加茂水族館」でゆったり約60分滞在。
プロが選ぶ土産物施設2022 第2位!
庄内観光物産館で豪華「特選海鮮丼」と山形・庄内の名産品のショッピング♪
ジャンボタクシー | 7~8名様/台 | 8,300 円 |
---|---|---|
6名様/台 | 8,900 円 | |
5名様/台 | 9,700 円 | |
4名様/台 | 11,000 円 | |
小型車タクシー | 3名様/台 | 11,100 円 |
2名様/台 | 14,200 円 | |
1名様/台 | 23,700 円 |
朝食0回 昼食1回 夕食0回
ツアー詳細を見る
日本近代化の原風景に出会うまち鶴岡へ 出発日:2022年5月1日(日)~2023年3月31日(金)
日帰り
出発時間 8:30~9:40/11:50~13:20 所要時間 約3時間30分 ※運休:毎週水曜(祝日の場合は翌平日)、7/13、年末年始(12/28~1/4) ※予約受付:5日前
朝食0回 昼食0回 夕食0回
ツアー詳細を見る
荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間 出発日:2022年5月1日(日)~2023年3月26日(日) ※土・日祝日限定
日帰り
出発時間 9:00~12:30 所要時間 約5時間20分 土・日祝日限定 ※除外日:お盆、年末年始 ※予約受付:5日前 【相馬樓】 江戸時代から酒田を代表する料亭であった「相馬屋」を改装、開樓。 【山居倉庫】 米どころ庄内のシンボルで、米の積出港として賑わった酒田の歴史を今に伝える 【本間家旧本邸】 本間家3代光丘が藩主酒井家のため、幕府巡見使用宿舎として建造した、旗本二千石格式の長屋門構えの武家屋敷。
朝食0回 昼食0回 夕食0回
ツアー詳細を見る
それぞれが御山の神、城下の神、大海の神を祀る鶴岡が誇る自社3ヶ所を巡ります 出発日:2022年5月1日(日)~2023年3月31日(金)
日帰り
出発時間 8:20~12:30 所要時間 約4時間 ※予約受付:3日前 【荘内神社】庄内藩主の酒井家を慕う鶴岡の人々の想いから生まれた神社。 【出羽三山神社】月山、羽黒山、湯殿山の神々を祀る三神合祭殿は必見。 【善寳寺】龍神様を祀り、漁業関係に信仰の厚い寺院。人面魚で知られる貝喰池も。 ・鶴岡に点在する3ヶ所の寺社めぐり。鶴岡が築いてきた歴史・文化・信仰をご堪能ください。 ・城下の神様「荘内神社」、御山の神様「出羽三山神社」、大海の神様「善寳寺」すべてを一日でご参拝いただきます。
朝食0回 昼食0回 夕食0回
ツアー詳細を見る
出発日:2022年5月1日(日)~2023年3月31日(金) ※予約受付前日13時まで
日帰り
雄大な自然の中を船頭の舟唄を聞きながらゆっくりと下る舟下りは、四季を通じていつでも楽しめます ※諸事情により運休になることがございます。恐れ入りますが、運行状況について事前にご確認いただきますようお願いいたします。
ツアー詳細を見る
出発日:2023年1月7日(土)~3月19日(日)
日帰り
スノーシューを履いて雪降り積もる石段を歩き、出羽三山神社を参拝
7~8名様 | 7,300 円 |
6名様 | 8,300 円 |
5名様 | 9,600 円 |
4名様 | 11,600 円 |
3名様 | 12,700 円 |
2名様 | 18,200 円 |
1名様 | 34,700 円 |
集合時間 8:00~12:00
所要時間/約3時間40分
予約受付/10日前
朝食0回 昼食0回 夕食0回
ツアー詳細を見る
出発日:2022年6月1日(水)~2023年3月31日(金)
日帰り
出発時間 8:00~10:00 所要時間 約7時間40分 ※予約受付:5日前 大正浪漫の郷愁を感じるノスタルジックな町並みが広がる「銀山温泉」に約2時間たっぷり滞在♪ 《おすすめのお土産》 「すぐ固くなる団子」食品添加物無添加のお団子は、賞味期限がなんと1日だけ!本物の味をぜひお召し上がり下さい。
朝食0回 昼食0回 夕食0回
ツアー詳細を見る
出発日:2022年5月1日(日)~2023年3月31日(金) 運行時間 8:30~18:00 ※予約受付前日15時まで
日帰り
鶴岡駅・バスターミナル・庄内空港と温泉地をつなぐ直行便! 《湯田川温泉》 古くから「鶴岡の奥座敷」と呼ばれ、竹林と梅林に囲まれた旅館が立ち並ぶ閑静な温泉郷。 《湯野浜温泉》 日本海に面した温泉郷です。日本海に沈む美しい夕陽を一望できます。
ツアー詳細を見る